各地を転戦しながら実施された日本一決定戦
昨年はSFWの施設内の複数のコースを転戦しながら3戦を行ってきましたが、本年は思い切って色々なサーキットを転戦するスタイルへ変化しました。
第1戦は山梨、第2戦は長野、第3戦は愛知。
特に本年は、身障者が運転免許を取れるように法改正が行われた年から50周年です。そこで、身障運転者誕生の聖地である長野県で何とか記念大会を実施するとともに、
何らかの形でこの記念を広く社会へ発信したいと考えていました。
そこで、NHKの長野放送局へ番組企画を提案し、長野大会の模様と、昭和35年当時、長野県に生まれた日本初の身障者向け自動車教習所の様子などを組み合わせた30分番組を放送するに至りました。
この番組は当初は長野県のローカル番組で放送されましたが、その後、関東ローカル~全国ネットへと拡大し、最終的には朝7時のニュースでも放映されました。

山梨開催の様子

表彰式の様子。第3位にはパラスキーナショナルチームの選手が初出場で表彰台です。
