応援団のご紹介
-
住友ゴム工業株式会社
2007年から継続的に支援をしてくださっているタイヤメーカーです。耐久レース用MR-Sには、ダンロップディレッザ03G を使用しています。
-
株式会社NIPPO
道路舗装では国内最大の企業規模を誇る会社です。一般道の舗装以外にも、サーキットやテストコース、競輪場などの特殊舗装を得意としています。
-
神奈川トヨタ自動車株式会社
ウェルキャブと呼ばれる福祉車両への先進的な取り組みが素晴らしいトヨタ自動車ディーラーです。神奈川県内に数十店舗あるそうです。耐久チームのメインスポンサーでもあります。
-
筑波サーキット
筑波バリアフリーフェスタの会場をお借りしています。障害者イベントに会場を貸して下さるところは中々見つかりませんが、筑波サーキットさんは快く貸してくださいます。
-
川村義肢株式会社
義手や義足を制作する企業では国内最大規模です。特に研究開発部門の活動は活発で、犬用の義足なども開発しています。当会が開発中の緊急脱出用シートクッションの開発をお願いしています。
-
パシフィックサプライ株式会社
福祉機器や福祉用具の総合商社です。当会開発のユニバケはこちらの会社でご購入いただけます。
-
株式会社エンドレスプロジェクト
自動車用ブレーキシステムのメーカーです。耐久用MR-Sにも、特注の耐久用ブレーキパッドを使わせて頂いています。
-
有限会社フジオート
日本で最初に手動運転装置を開発販売した会社です。創業者の藤森氏は、私財をなげうって障碍者専門の自動車教習所を設立するなど、身障ドライバーの父と呼ばれています。
-
グイドシンプレックス.jp
イタリヤ製の運転補助装置を輸入販売している国内総代理店です。リング状のアクセル装置を買うにはここを選択します。
-
有限会社TKくらぶ
サーキット走行会の主催をメインにしたイベント会社です。メインは本庄や日光、富士が専門ですが、筑波バリアフリーフェスタの会場運営やコースコントロールをお願いしています。
初心者や障害者にも優しい運営が好評です。